立川市立第五中学校 1年生保護者勉強会✨今年も、立川市立第五中学校✨小沼 孝行 校長先生はじめ先生方、PTAの役員さん方のお陰様で、2019.11月22日(金)第1学年のお母様方対象に【思春期⭐︎中2を迎えるにあたって】〜心豊かな子に育てたい!やる気アップする声かけ法〜をテーマに、家庭教育勉強会&質疑応答Q&Aをさせていただきました☘️☘️☘️💖✨✨中学1年生という事で、小学生まではあんなに親の言うことを聞いていたのに、急に態度が変わり!言うことを聞かず反抗したり黙り込んだり!「勉強しない、何度も声かけるとけむたがってやらない、声かけないで見守っていると本当にやらない、やっているのが見えれば言わないのに、やったそぶりが見えないからいうのよ!言われたくなけ...25Dec2019学校での勉強会
立川市立第五中学校 保護者勉強会立川市立第五中学校✨小沼 孝行 校長先生はじめ、PTAの役員さん方のお陰様で、2018.11月第2学年のお母様方対象に〝♡♡うちの子、中2病?!♡♡〟〜子供の心に寄り添う、思春期のやる気アップ法〜のテーマで、勉強会&質疑応答Q&Aをさせていただきました☘️☘️☘️✨✨中学二年生という思春期真っ只中のお子さんを持つ保護者の皆様は、子供とどう接していいかわからない!とのご意見を頂きましたので、中学生の精神的・身体的特徴をお話しさせて頂きました。「中学生期は、〝人生第二の誕生期〟」と言われ、第一の誕生とは…母の胎内からこの世にうまれた時。第二の誕生とは…精神的に人間として真の人間らしさを確立する時期。(中学生)♡心身ともに...02Mar2019学校での勉強会
立川市立 幸小学校 新入生入学説明会立川市立幸小学校 新入生入学説明会で、みつば家庭教育研究所☘のPRのお時間を頂きました!!4月よりピッカピカの新一年生となるお子さんが、いま不安と期待を胸に小学校入学を楽しみにしていらっしゃることと思います🎒✨高橋副校長先生や各担当の先生方からのお話を真剣に伺っている親御さんのお姿から、お子さんとおんなじお気持ちなんだなぁと感じさせていただき、その中で小学生という児童期はどのような時期なのか!又、この時期の子供たちに親はどう接していけば良いのか?という事をミニ講演させていただきました✨✨今月の幸小学校子育て勉強会・相談会は、2/23(土)と2/25(火)の10時〜12時です❣️ほんの15分しか時間がない方でも、自由に来て自由に帰れ...18Feb2019学校での勉強会